fc2ブログ

IPO分析・初値予想 IPO期待値ハンターの投機日誌

各証券会社特徴 の記事一覧

マーケットスピード無料で使用できるの?楽天証券

2014.07.26 (Sat)
楽天証券開設時にマーケットスピード無料で3ヶ月使用できるんですけど、
僕は、その3ヶ月経過してからは使用していませんでした。

でも、マーケットスピード使いたい!!

と思って、調べると信用取引口座などを開設すると無料で使用できるんです!!

まじかよっ?ってなって早速信用取引口座申し込みました。

知ってる方からすれば、遅くね?ってなりますよねwww

ここからHPへ移動します⇒楽天証券


信用取引口座だけ開設で、マーケットスピード無料で使えるなら嬉しいですよね。

マーケットスピードは、トレーダーの中では知らない人はいないはずです。

有名トレーダーの方々も使用されてますしね。

申請してから1日で、開設完了のメールが来ました。

さっそくマーケットスピード久しぶりに使用してます。

株価の分析などにも役立つはず!!


マーケットスピードを知らない方の為に一応説明しておきます。

マーケットスピードは、楽天証券の提供する最強のオンライン・トレーディングツール。
今までに60万人以上の方が利用してるみたい!!
国内株式、米国株式、FX取引、日経225先物、日経225オプション、海外先物などの取引が可能。

マーケットスピードの強みは情報量ですかね。
速報ニュースや、日経テレコンも無料で見れます。

初心者の方にも優しいマーケットスピードの操作についても説明されています。
マーケットスピードにログインしたら見れます。

操作も、やりやすいのではないかと思います。

あっちなみに信用取引口座開設申請の注意点。
ちゃんと説明を読んだら分かるんですけど、

口座に100万以上入金しておく必要があります

あとは、問題にちゃんと答えたら大丈夫です。

プラスαですが、楽天証券口座開設で最大18,200円相当のポイントがもらえます。

ここからHPへ移動します⇒楽天証券



⬇︎⬇︎⬇︎IPO情報満載ブログ村
にほんブログ村 IPO・新規公開株
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

⬇︎⬇︎⬇︎IPO情報満載ブログランキング
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



安藤証券ネットでIPO!!意外と人気記事だから新しくもう1記事書いておきます

2014.07.08 (Tue)
情報を追加してもう一記事書きますね。

ちなみに美らネット、これちゅらネットって読むんですね。笑
びらネットと思ってましたw

もう、口座持ってるから興味ないわ!という人は無視してください_(._.)_

安藤証券は今まで、対面取引とコール取引でのみIPO、POの申込が可能でした。

しかし、7月22日以降はネットから申込できます!!

しかも幹事団に参加している場合と、委託販売団に入っている場合の両方を取扱い!!

私は当然口座持っていますが、まだお持ちでない方は早速作られた方が良いのではないでしょうか?

こちらからHPへ移動します⇒ 安藤証券



安藤証券は、中堅ぐらいにあたりますので大手証券よりはIPOの取扱数は少ないです。

しかし、たまに出てきますので7月22日以降は狙い目になるかと思います。

安藤証券はインターネット取引サービス美らネット24を運営してます。

7月22日以降は、この美らネットよりIPO・POの申込が可能になります。
なお、詳細やルールに関しては後日HPに記載するとのことです。

申込方法は既に記載されています。
他の証券会社と同様で簡単です。


インターネット取引サービス「美らネット24」で、現物株式を市場で売買される場合の
手数料は以下の通りです(税抜表示)。

約定代金20万円以下:100円
約定代金20万円超~50万円以下:300円
約定代金50万円超~100万円以下:500円
約定代金100万円超~150万円以下:600円
約定代金150万円超:900円

となっており、お手頃な手数料と言えます。


ちなみに、IPO取扱実績ですが

2013年 買取王国  公募価格900 ⇒ 初値2,000 損益+110,000
2014年 ポバール興業 公募価格980 ⇒ 初値1,045 損益+6,500

の実績もしっかりありますし、ネットでの取扱いを開始するということは、
これからIPOにもっと参入してくるのではないかと思わされます。

今までは、ネットでの申込ができなかったですがこれからは使わせて頂きます!!

また、安藤証券では現在取り扱いのキャンペーンがあります。
2つ紹介します。

1,NISA口座開設完了で2,000円プレゼント
対象は美らネット含むすべての取引サービスのお客様が対象ということです。
このキャンペーンは、東海地方に住んでいて店頭取引している人ぐらいがしたほうがいいです。

ネット組は、安藤証券でNISAはあまりお勧めできませんねー。

2,美らネット24 株式信用取引手数料「無料」キャンペーン
2014年5月12日から2014年8月29日まで美らネット24で取引した株式信用取引の売買委託手数料が無料

こちらはおいしいキャンペーンですね。

買いたい銘柄がある方も、空売りを仕掛けたい方も株式信用取引は手数料かかりませんからお得ですね。
買方金利と貸株手数料はかかりますよ。

とりあえず、口座を持っていて損はないと思います。
安藤証券がIPOの幹事に入ることを期待しつつ、幹事入りしたら確実に穴場ですので熱いと思います。
また、裏幹事入りも期待しつつ、他のIPOやってる人と差をつけましょう。

こちらからHPへ移動します⇒ 安藤証券




にほんブログ村 IPO・新規公開株
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

人気ブログランキングへ

ネットでOK!!安藤証券でIPOのネット取扱開始です!!安藤証券で!!

2014.07.03 (Thu)
安藤証券は今まで、対面取引とコール取引でのみIPO、POの申込が可能でした。

しかし、7月22日以降はネットから申込できます!!

しかも幹事団に参加している場合と、委託販売団に入っている場合の両方を取扱い!!

私は当然口座持っていますが、まだお持ちでない方は早速作られた方が良いのではないでしょうか?
こちらからHPへ飛べます⇒ 安藤証券「美らネット24」


安藤証券は、中堅ぐらいにあたりますので大手証券よりはIPOの取扱数は少ないです。

しかし、たまに出てきますので7月22日以降は狙い目になるかと思います。

安藤証券はインターネット取引サービス美らネット24を運営してます。

7月22日以降は、この美らネットよりIPO・POの申込が可能になります。
なお、詳細やルールに関しては後日HPに記載するとのことです。

申込方法は既に記載されています。


インターネット取引サービス「美らネット24」で、現物株式を市場で売買される場合の
手数料は以下の通りです(税抜表示)。

約定代金20万円以下:100円
約定代金20万円超~50万円以下:300円
約定代金50万円超~100万円以下:500円
約定代金100万円超~150万円以下:600円
約定代金150万円超:900円

となっており、お手頃な手数料と言えます。


ちなみに、IPO取扱実績ですが

2013年 買取王国  公募価格900 ⇒ 初値2,000 損益+110,000
2014年 ポバール興業 公募価格980 ⇒ 初値1,045 損益+6,500

の実績もしっかりありますし、ネットでの取扱いを開始するということは、
これからIPOにもっと参入してくるのではないかと思わされます。

今までは、ネットでの申込ができなかったですがこれからは使わせて頂きます!!

こちらからHPへ飛べます⇒ 安藤証券「美らネット24」



にほんブログ村 IPO・新規公開株
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

人気ブログランキングへ



カブドットコム証券について

2014.04.03 (Thu)
カブドットコム証券について書こうかね。





三菱UFJグループなんですけど、





ここは三菱UFJモルガンスタンレー証券が主幹事のときに、委託幹事としてIPO申し込みできちゃう証券会社なのです。




そんなにIPO引き受け数として多くは無いかも知れませんが、IPO始めたい人は作っておくべきかと。
僕は確か、SBI証券マネックス証券カブドットコム証券の三社を初めに作りましたね(^O^)/


こちらからカブドットコム証券へ移動できますよ




で、抽選割合(何パーセントが抽選に流れるんだよ)ですがHPみていても良く分からないんですよね。

マネックス証券は完全抽選!!とか書いてくれてますけど、ごめんなさい分かりません。

おそらく、ネット証券ではあるので大方抽選に回るのではないかと思われますが。。



このカブドットコム証券は後期型と呼ばれるものです。
後期型って何なんだよ!って思われる方もいるかも知れないので簡単に説明すると、

普通は、BB参加⇒抽選結果⇒購入申込 ですよね?
これが、BB参加⇒購入申込⇒抽選結果(購入+キャンセル不可) となります。




だから、BB参加して当落発表待ちでOKではなくて



BB参加して⇒購入申込して⇒当落発表待ちとなるわけです。当選してキャンセルはできません!!





で、IPO参加する際の良い情報として

資金拘束のルールですがBB時に買い付け余力必要です。
、そこから購入申込まで資金拘束ありませんので出金して他の証券会社に資金を回すことも可能!
購入申込時には、資金必要ですよ!!ここから資金拘束という流れです。



もう一つ、カブドットコム証券の長所教えましょう。

それは、株主優待狙いですげー使えるんですよ!
HPでもここを強くアピールしていますので自信がいっぱいあるのでしょう。

とは言っても僕、株主優待狙いしてませんけどね。


いづれやるだろうけど、まだだな。


興味ある方は、口座開設したほうがいいじゃないですかね(^O^)/



あっデメリットを一つ言いたい!

銀行が三菱東京UFJ銀行なら問題無いんですけど、

僕は、三井住友なので入金出金に100円ぐらい手数料取られるんです。。泣

ここなんとかしてくださいよー。
お願いしますよー。




僕はIPO狙いできる証券会社はあればあるほど有利だと思いますので
まだ口座持ってない方はカブドットコム証券ぜひ



最後にここぽちってくだされ
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

みなさんNISA開設しました?

2014.04.01 (Tue)
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村


皆さんNISA口座持ってますか?





僕まだ開設してないんですよねー






正直、マネックスで開設しようと思ってるんですけど、、





NISA口座でIPO申し込めないんですよね。。






2014年中に対応するらしいのですが。。






IPOをNISA口座で運用は賢いと思います^_^






僕がサイバーリンクス当選したときも415,000円の利益でしたが税金83,000円。







税金くそ高いしー








こういうときに税率20%が0%になったら熱いですよね!









NISAでIPO狙う際の注意ですが







NISA口座は、一人1口座限りですので、IPOが当選する証券会社でないと意味ないので



やはり僕はマネックスですかね。


マネックスまだ持ってない方は開設するべきだと。
こちらからどうぞー


IPOブロガー達はこちら
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村
 | HOME |  Next »